周りの方がサポートしてくれて入社一年目でも仕事を任せてもらえる

薬剤師 / 新卒入社3年目 崎元諄子

—この仕事を選んだ理由は?

「人のためになる仕事」であり、「患者さんが相談しやすい立場」だと思ったので薬剤師になりました

私は、父が以前に店舗型薬局の店長をしていました。小さい頃から父の薬剤師としての仕事を見ていたので自然と薬剤師という仕事に興味を持っていました。父の仕事を見ていて、もしかしたら「病院の先生より患者さんが相談しやすい立場かもしれない。」と思ったのと、「人のためになる仕事につきたい。」という想いが昔から強かったので薬剤師という仕事を選びました。
実際に働いてみて、まだ未熟ながらにお薬の説明をして、患者さんから「ありがとうございます」と言ってもらえた時はすごく嬉しいです。

 
 

—白男川薬局に就職した理由は?

社内の雰囲気がよく、患者さんを長くサポートできるところが魅力です

私は新卒採用で入社しました。鹿児島で地域密着型だと思ったので白男川薬局を選びました。在宅医療にも積極的で患者さんを長くサポートできるのも魅力だと思いました。
面接の時の社長の雰囲気がこちらに気を使っていただいていて、和やかにしていただいたのも入社の理由にもなりました。大学の時に実習で行った病院がギスギスした雰囲気だったのですが、他の実習で行った店舗薬局は和やかだったので店舗型薬局が良いイメージだったのと、社内の雰囲気が大事なんだと思いました。
入社して働いてみると、緊張している私のペースを読み取ってくださって、みなさん指導していただけているのでとても有難いです。
今では、10人以下の施設ではあるのですが、1件施設を任せてもらえるようになったのがすごく嬉しいです。

 
 

—仕事内容は?

患者さんの処方箋に対して適切な処方をすることです。他の病院でもらっているお薬と照らし合わせていくことが大切だと思います。また、お薬の正しい服用の仕方を理解してもらうことも薬剤師の仕事です。他にも施設や在宅医療はお薬カレンダーに日にちごとにお薬をセットしていきます。患者さんによっては、飲み込むのが大変な錠剤は砕いたりして工夫したりします。お一人おひとりに合わせて調合・調剤していくことも大切です。
大学の勉強では、1つの病気に対しての1つの処方を学ぶのがメインでしたが、患者さんがかかえている病気は複合的だということが働いたことで気づきました。実際に働く上では、コミュニケーションが大事だと思いました。患者さんごとの病気や症状の違いを把握することがとても大切です。処方が患者さんごとに違うのは何故なのか、医師の先生の意図を考えながら患者さんへも説明したりします。患者さんに対しても患者さんが話しやすいように接するのが大事だと思います。

 
 

—仕事をする上で心掛けていること

心がけていることは、患者さんの反応も考えたコミュニケーションです。
以前、いつも来られる患者さんが「認知症が始まっているかな、、、」という患者さんで、その患者さんがお薬を飲み忘れたことがあって、そのことをお伝えしたらショックを受けていたことがあったんです。患者さんが認知症を自覚したらショックを受ける可能性があるということを配慮すべきだったと思いました。言葉掛けをもっと大切にしとけば良かったと気づかされた機会になりました。
在宅医療ではお薬カレンダーがあるのですが、ご自身ではなくて、他のご家族の方が管理している場合があるのですが、定期薬のセットがされてなかった時にこちらでセットしたら喜んでいただけたのはすごく嬉しい出来事でした。苦手な事や困っている事があると、先輩からすぐ声をかけてもらえるので、すごく助かっています。今後は管理者になりたいと思っていて、少しずつ責任ある仕事を任せてもらっています。その目標を達成するにはコミュニケーション力がもっと必要になってきます。自ら困っている人に声をかけられるように成長していきたいと思います。